![]() | なぜ、予想は裏切られたのか 「こだわり消費」のマーケティング 夏目 幸明 PHP研究所 2007-07-26 by G-Tools |
2007年113冊目
端的に言ってしまえばニッチマーケティングの事例集。
今までの業界や商品の常識を打ち破って、新風を巻き起こしたヒット商品の数々を取り上げている。
ニッチなところにターゲットを絞った商品開発というのがヒットの要因であることは言うまでもないが、第6章の冒頭にて「今、消費者の商品発見力は一気に高まっている」という一文はまさに名文。
本当に必要とされている商品なら、必要としている消費者が発見してくれる時代になったことが、これらのヒット商品の背景にあるだけでなく、これからの時代のマーケティングにおいて常に持っていなくてはないだろうか。
大企業によるマスマーケティングに中小企業でも対抗できる時代になった反面、これまでより一層のファクトが問われることは間違い無い。
読み物的な一冊で気軽にサクサク一時間程度で読める内容だが、個人的には色々と考えさせられる示唆的要素も少なくなく、なかなか興味深かった。
余談だが、コラムで広島カープのベースネタグッズや赤ふんどしを取り上げた著者&編集者のセンスに脱帽。
78点